カテゴリー別アーカイブ : 学科

2023年8月23日    オープンハイスクール

7月26~27日 オープンハイスクールが行われ、中学生が学校見学・漆工・木工・金工に分かれ製作体験を行いました。

デザイン・絵画科3年「印刷演習」①

2023年8月21日    デザイン・絵画科3年「印刷演習」①

      1学期最後の実習は、富山市の株式会社山田写真製版所(以下YPP様)から講師をお招きし、印刷の 専門知識や技術を学びました。      〔1日目:印刷データの制作について〕  4つ

ものづくりコンテスト 測量部門

2023年8月7日    ものづくりコンテスト 測量部門

8/3(水)高校生ものづくりコンテスト測量部門 富山県大会が本校を会場に開催されました。3校から6チームが出場し、北信越大会出場を目指して競技が行われました。測量競技は、5角形の測点の距離と角度を測量し、始点と終点の誤差

レタリング技能検定全員合格!!

2023年7月20日    レタリング技能検定全員合格!!

 令和5年度レタリング技能検定に,工芸高校から受検した17名全員が合格することができました。    2級・・・2名   3級・・・7名   4級・・・8名   何度も過去問題に取り組み、模擬試験にも懸

土木環境科からのお知らせ

2023年7月7日    土木環境科からのお知らせ

7月9日(日)午前11時23分よりチューリップテレビ『寅さんのものづくり応援団』に土木環境工学部の生徒が出演します。7月14日午前10時56分にも再放送があります。

工場見学 土木環境科 環境化学コース

2023年6月27日    工場見学 土木環境科 環境化学コース

6月13日(火)に土木環境科3年生、環境化学コース10名が日本曹達株式会社 高岡工場の方々のご協力のもと、工場見学に行ってきました。化学工場の現場を見て、日頃の学習内容を深化させ、進路決定の一助とする格好の機会になり、大

出前講座 森林体験

2023年6月23日    出前講座 森林体験

5月29日(月)富山県農林水産部 森林政策課主催による林業現場体験講座が始まりました。土木環境科3年生 土木工学コース29名が、2回にわたり受講します。講座では、油圧ショベル ハーベスタの作業の見学、林業機械の操作演習、

2023年6月22日    運動会を彩ります。その3

運動会本番に向け、どの団のマスコット制作も時間の許す限り描き込みを続けていきました。       前日の午後、とうとうグランドに設置される瞬間がやってきました。     工芸科が主体になって

2023年6月19日    デザイン・絵画科 コースの紹介(3年生)

デザイン・絵画科では、大きく4つの内容にわけ、実習などの課題に生徒たちは取り組んでいます。 3年生になる前に1つのコースを選択し、1年間より深く学習していくのですが、今回は3年生の授業の様子と 共に4つのコースを紹介しま

運動会を彩ります。 その2

2023年6月19日    運動会を彩ります。 その2

6月5日 運動会のマスコット制作が本格的に始まって一週間。どの団も色塗りにはいっています。     原画の指定に合わせて色づくり。微妙な色の違いでどんどん絵の具が増えていく・・・。 作業スペースにも各