カテゴリー別アーカイブ : 学科
2019年5月27日 第2種電気工事士、電気科3年生全員取得!
本校電気科では、第2種電気工事士を全員受験しています。 今年の3年生は、2年生の時に全員合格を果たし、40名全員免許を取得しました。
2019年5月27日 現場見学に行ってきました
5月21日(火)土木工学コース3年生28名が国土交通省 北陸地方整備局 富山河川国道事務所主催による『高校生の建設現場見学会』に行ってきました。 小矢部市の茅蜩橋4車線化工事で現場見学と現場体験実習(ICT技術の活用体験…
2019年5月23日 出前講座で測量を学びました
4月26日(金)富山県測量設計業協会主催による出前講座が始まりました。土木環境科2年生 土木工学コース31名が、3回にわたり受講します。講座では、(株)上智の金木春男先生、吉田勉先生から測量設計コンサルタントの仕事につい…
2019年5月23日 出前講座で土木施工管理を学びました。
5月13日(月)富山県建設業協会砺波支部主催による出前講座が始まりました。土木環境科3年生土木工学コース28名が、3回にわたり受講します。講座では、(株)藤井組の藤井公嗣先生から建設業におけるICTの活用についてお話を伺…
2019年5月23日 出前講座で積算を学びました。
4月22日(月) (株)エージェンシーソフト主催による積算出前講座が始まりました。土木環境科3年生 土木工学コース28名が、3回にわたり受講します。積算とは公共授業にかかる必要コストを事前に予測して算出することです。講座…
2019年4月26日 出前講座 森林の仕事
土木環境科3年生 土木工学コース28名が、富山県農林水産部 森林政策課主催による、出前講座を受講しました。森林の仕事ガイダンスと題して、富山県森林政策課 森づくり推進班 飛世主査から日本の林業の状況及び本県…
2019年3月25日 [デザイン・絵画]第39回高岡万葉マラソン大会ポスターデザイン、記念タオルデザイン採用
平成31年3月19日(火)、第39回高岡万葉マラソン大会デザイン採用表彰式がありました。デザイン・絵画科は毎年1年生はポスター、2年生は記念タオルのデザインで 活動させていただいております。多くの皆さんの手元に、自分のデ…
2019年3月25日 [デザイン・絵画]2021年度インターハイ大会愛称等募集
平成31年3月19日(火)、福井県庁にて「2021年度全国高等学校総合体育大会大会愛称・スローガン・シンボルマーク・ポスター募集最優秀賞受賞者表彰式」が行われました。スローガン部門にて1年生の作品が最優秀賞に輝き採用され…
2019年3月18日 [建築] 国土交通省の業務内容等説明会
平成31年3月5日(火)、国土交通省 北陸地方整備局 より本校建築科1、2年生を対象として 国土交通省の業務内容等についての説明会が開催されました。 説明会では、 ・国土交通省(建築系)の仕事…
2019年3月6日 [電気] 「ITフェスタ@高岡」に参加しました
平成 31年 3月 3日(日)に、高岡駅クルン地下 1F にて開催された「ITフェスタ@高岡」に電気工学部の 2年生が参加し、電気科の課題研究作品と画像処理ライントレースカーを展示・説明しました。 また、2年生による…
2019年2月22日 [建築] 平成30年度建築科課題研究発表会・同窓会入会式
平成30年度建築科課題研究発表会 平成31年1月30日(水)、 建築科の卒業課題研究発表会が行われました。 …
2019年2月5日 [電子機械]平成30年度電子機械科課題研究発表会
電子機械科「課題研究発表会」を平成31年1月31日(木)に行いました。3年生が4月から取り組んで製作してきた作品と研究の成果を1、2年生の前で発表しました。 1班 ルンバの製作 2班 DJプレイヤーの製作 3班 デジタ…
2019年2月1日 [電気] 平成30年度電気科課題研究発表会
平成 31年 1月 29日(火)、「電気科課題研究発表会」が行われ、電気科の 3年生が 4月から取り組んできた研究の成果を後輩たちに発表しました。 ※上記の画像(コンテンツ)は、プレゼンテーションソフト「Prezi」を用…
2019年1月31日 [デザイン・絵画]第4回制作展、開催中!
現在、本校の青井記念館美術館にて第4回デザイン・絵画科制作展を開催中です。(会期は2/11(月・祝)まで。1/28、2/4は休館) 今回は全館を使用し、パワーアップしての展示です。3年生はポスター、1・2年生はデッサン・…