カテゴリー別アーカイブ : 学科

2025年2月12日    【建築科】建築甲子園 全国大会 準優勝

2024年第15回高校生の「建築甲子園」全国大会において、建築科3年生の作品が準優勝という素晴らしい賞を獲得しました。 今年のテーマは「地域のくらし―まちに住む・地域に開く戸建の住まい」です。40都道府県から115作品の

2025年2月10日    【デザイン・絵画】レタリング技能検定成績優秀者表彰

デザイン・絵画科では、毎年希望者がレタリング技能検定(2級~4級)を受検しています。1月末に令和6年度の全国成績優秀者が発表され、 4級優秀賞に1年/岩村叶子さん、4級優良賞に1年/吉田朱理さんが受賞しました。 検定では

【建築科】課題研究発表会

2025年2月4日    【建築科】課題研究発表会

令和7年1月30日(木)に建築科課題研究発表会が行われました。 3年生で取り組む「課題研究」の授業では、これまで学習してきた内容を踏まえて、自らテーマを設定し、1年間をかけて研究に取り組みます。 今年度の研究テーマには、

2025年1月30日    【デザイン・絵画】課題研究発表会を行いました

 1月28日(火)、デザイン・絵画科の課題研究発表会が行われました。事前に行われたクラス発表会で選抜された15名が、1・2年生の前で発表しました。1・2年生が興味深く見守る中、パワーポイントや身振り手振りを交えて発表がよ

電子機械科 令和6年度電子機械科 課題研究発表会

2025年1月28日    電子機械科 令和6年度電子機械科 課題研究発表会

1月23日(木)に電子機械科 課題研究発表会を行いました。3年生がこれまでに学んだ専門知識を活かして研究テーマを選び、4月から取り組んできた研究成果を発表しました。発表作品は、本校併設の青井記念館美術館で開催される課題研

【建築科】建築設計コンペ 入賞

2024年12月16日    【建築科】建築設計コンペ 入賞

多くの生徒が建築コンペティションに挑戦し、入賞しました。 入賞作品はこちらです。 ・第3回POLUS木造住宅インターハイ 奨励賞 小林 蒼空さん(3年)「おさんぽ はうす」 ・第18回高校生対象コンペティション 奨励賞 

【建築科】高校生の作文コンクール 優秀賞受賞

2024年12月16日    【建築科】高校生の作文コンクール 優秀賞受賞

国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会が主催する「令和6年度高校生の作文コンクール」で、建築科2年の高桑芽来さんが優秀賞に選ばれました。 「高校生の作文コンクール」は、建築学科・土木学科などで学ぶ高校生を対象に毎年

クルマの魅力体感!⑥(北陸マツダによる技術講師派遣)

2024年12月16日    クルマの魅力体感!⑥(北陸マツダによる技術講師派遣)

 12月5日(木)機械科2年生の加工実践及び電子機械科2年生の原動機の授業において、(株)北陸マツダから技術講師を派遣していただき、「電動化技術によるクルマの楽しさと環境の両立」について授業をしていただきました。授業は地

【建築科】ONEワク2024(即日設計)

2024年11月22日    【建築科】ONEワク2024(即日設計)

11月16日(土)にTOYAMAキラリでONEワクが開催されました。 ONEワクは、富山県内の建築を学ぶ高校生、専門学校生、大学生を対象に、県内で活躍されている建築家の方々のご指導のもと、即日設計*に挑戦するイベントです

【デザイン・絵画】3年生課題研究

2024年11月22日    【デザイン・絵画】3年生課題研究

3年間の集大成でもある課題研究も終盤に入りました。3年生は進路決定等で忙しい中、自分の学びのまとめを行っています。 デザイン・絵画科にはプロダクトデザイン・ビジュアルデザイン・環境デザイン・絵画コースの4コースがあります