カテゴリー別アーカイブ : 学校行事関係

2024年8月30日    台風の影響について

台風10号の接近に伴い、公共交通機関への影響が予想されます。公共交通機関の運行の停止や遅延が生じた場合は、”緊急時の授業対応について” を参照ください。   悪天候や自然災害時の授業実施について

建築科 ものづくり大会

2024年8月19日    建築科 ものづくり大会

【建築科】ものづくり大会 木材加工部門 令和6年8月6日(火)、第24回高校生ものづくりコンテスト木材加工部門富山県大会を本校にて開催しました。 競技は全国大会の課題に準じて実施されました。課題図に従い、大工道具を用いて

デザイン・絵画科在校生個展「前野彩乃展」

2024年7月4日    デザイン・絵画科在校生個展「前野彩乃展」

7月2日(火)~7月31日(水)まで本校デザイン・絵画科在校生 前野彩乃さんの個展が開催されます。 展示される作品は前野さんが高校生になってから制作された作品たち です。 作品展開催に向けてクラスメイトの力を借りて展示し

【建築科】 足場実習を行いました

2024年6月3日    【建築科】 足場実習を行いました

5月30日(木)、株式会社ビルト・プレイズ様のご指導のもと、建築科の3年生が足場実習を行いました。高岡工芸高校の運動会では、団ごとに3.6m×3.6mの大きなマスコットを制作し、展示しています。そのマスコットを展示するた

2024年5月29日    臨時休校のお知らせ

 5/29(水)は大雨の影響で、一部公共交通機関が運転取りやめとなっていることから、臨時休校とします。

運動会を彩ります。2024年

2024年5月27日    運動会を彩ります。2024年

   今年も高岡工芸高校名物巨大マスコット(団を象徴する団席の後ろに掲げられる絵画) の制作が始まりました。大きさは各団3.6m×3.6mベニヤ板8枚もの大作で、左右 飛び出しありの迫力ある作品が出来上がる予定です。 現

【土木環境科】1年生が入学しました

2024年4月25日    【土木環境科】1年生が入学しました

 土木環境科に新たに33名の生徒が入学しました。高校生活は、学習や部活動、学校行事などを通して心身ともに成長させていきましょう。楽しいことばかりでなく、時には苦しいことやつらいこともあると思いますが、苦難を乗り越え充実し

【デザイン・絵画科】1学期のデッサンが始まりました。

2024年4月18日    【デザイン・絵画科】1学期のデッサンが始まりました。

新年度が始まり、それぞれの学年で学期初めのデッサンが始まりました。 ◆1年生はグレースケール(デッサンの鉛筆の濃淡をあらわした表) 鉛筆の削り方から持ち方、使い方を一から学びます。 デッサンの基本をこの授業でしっかり学習

卒業式にて

2024年3月13日    卒業式にて

  3月1日(金)卒業証書授与式が行われました。 デザイン研究部、美術部、図書委員会の生徒で中庭に校章をつくりました。 卒業を祝う後輩からのメッセージです。 今年は春風に飛ばされないように作りました。 ほんの少

【同窓会】令和5年度同窓会入会式を行いました

2024年3月4日    【同窓会】令和5年度同窓会入会式を行いました

令和6年2月29日(木)、近江同窓会長ご臨席のもと、第一体育館にて同窓会入会式を行いました。 各学科より推薦があった尚美同窓会会長賞(専門教科・人物評価ともに優秀な生徒)11名を代表して、松田哲太さん(デザイン・絵画科)

令和5年度課題研究発表会を開催しました

2024年2月21日    令和5年度課題研究発表会を開催しました

2024年2月15日(木)第一体育館にて、令和5年度課題研究発表会を行い、全学科の優秀賞作品7作品を発表をしました。全校生徒が一堂に会しての発表会は、5年ぶりのことです。 1.機械科「お掃除ロボット」 旋盤作業などで出る