2017年10月13日 【青井記念館美術館】 創立120周年記念展 《納富介次郎と草創期の指導者》
収蔵作品展Ⅱ期 創立120周年記念展 ~ 草創期から現代、そして未来 ~ 《 納富介次郎と草創期の指導者》 2017年10月8日(日)~29日(日) 本校の成り立ちは明治27年…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
収蔵作品展Ⅱ期 創立120周年記念展 ~ 草創期から現代、そして未来 ~ 《 納富介次郎と草創期の指導者》 2017年10月8日(日)~29日(日) 本校の成り立ちは明治27年…
富山県職業能力開発協会主催による、 厚生労働省委託 若年技術者人材育成支援等事業 出前講座を実施しました。 平成29年5月2日(火)~平成29年度7月21日(金)の期間 (株)あづまコンクリート工業 技術部長で、コンクリ…
9月29日(金) 土木環境科 土木工学コース28名が現場見学に行ってきました。 1.主要地方道 高岡環状線 上伏間江~佐野工区 橋梁下部工工事 2.あいの風とやま鉄道 高岡やぶなみ駅 周辺の整備工事 3.国道8号線小矢部…
工学院大学 建築学部が主催する 「第10回 高校生の建築フレッシュ・アイデア・コンペ」の審査結果が発表されました。 本校建築科3年生の松下 森之輔君が 「絵の部門」において 『審査員特別賞・藤木隆明賞』を受…
平成29年9月13日(水)にカラーアドバイザーの先生を外部講師としてお招きし、3年生が講演会を受講しました。人が得る情報として視覚によるカラー(色)がいかに重要であるかを学ぶとともに、春色、夏色、秋色、冬色の4つの分類の…
平成29年10月21日(土)、22日(日)の 両日開催します。 沢山の方のご来場お待ちしております。
作り手の集い展 2017年9月9日(土)~9月30日(土) 長岡造形大学職員6人による展覧会 高岡工芸高校工芸科を卒業後、長岡造形大学へ入学し、現在大学にて教務補助…
Untitled. –sugar love photography.- 2017年9月9日(土)~9月30日(土) 小さい頃から写真を撮ることが好きだった私の夢は…
平成 29年 8月 4日に 富山県立富山工業高校にて行われた「第17回全国高校生ものづくりコンテスト 富山県大会 測量部門」において、本校から出場した掛谷 アルトルくん 富樫 緋月くん 松永 啓吾くん(土木環境科 3年生…
平成29年8月20日(日)青森県弘前市で行われた、第17回全国高等学校ファッションデザイン選手権(ファッション甲子園2017)に、デザイン・絵画科3年生2名が出場しました。全国から応募された3,009作品から35作品のデ…
平成 29年 8月 3日(木)~ 8月 5日(土)に、白山一里野RCプラザ(石川県)において開催された「第24回全国ソーラーラジコンカーコンテスト in 白山」に本校 電子機械工学部と電気工学部の生徒が参加しました…
平成29年8月2日(水)、第17回高校生ものづくりコンテスト木材加工部門富山県大会が富山県立富山工業高等学校で行われました。 本校建築科の生徒も参加し、3年生の山田 博人君が奨励賞を受賞しました。 &nbs…
PTA会員および教育振興会役員の皆様へ 秋の一日を芸術や自然に親しみながらPTA会員相互の親睦を深めるべく、今年も恒例の自然探勝会を下記のとおり計画いたしました。 ご多用の折とは存じますが、ふるってご参加…
喜 怒 哀 楽 展 ~ あ な た に も 感 じ ま す か ? ~ 2017年 8月6日(日)~8月27日(日) 個性豊かな4人の女性アーティストグループ「Cada (カーダ)」による、初展覧会 &…
第10回 夢 散 歩 展 2017年 8月6日(日)~8月27日(日) 本校同窓生中心としたグループ展 絵画、陶芸、写真等約40点を展示する。 ◎ 夢と音を語る集い ◎ 美術館ライブ  …