2020年3月11日 会計年度任用職員(障がい者枠)の募集終了しました
会計年度任用職員(障がい者枠)の募集は終了しました。 ————————————…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
会計年度任用職員(障がい者枠)の募集は終了しました。 ————————————…
令和2年度一般入学志願案内を変更しました。(3月3日20:00) (新型コロナウイルス感染者への対応による変更・追加) R2一般志願案内(変更版) 本校受検生とその保護者・付添者の皆さんへ
本日2月28日、富山県教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休校実施の指示があり、3月2日(月)~23日(月)まで臨時休校といたします。また、休校中の諸連絡のため、下記の通り3月4日(水)を時差…
令和元年度 建築科課題研究発表会 令和元年度建築科課題研究発表会を令和2年1月29日(水)に行いました。 各種コンペティション作品、大型模型製作、木材加工等、 3年生が各自取り組んだ研究の成果を発表しました。  …
1月28日(火)令和元年度土木環境科 課題研究発表会を行いました。 3年生がこれまでに学んだ専門知識を生かし研究テーマを選び、1年間、研究した成果を1、2年生の前で発表しました。 …
スポーツで県民に元気を与えた個人や団体を表彰する「元気とやまスポーツ大賞」の スポーツ指導者の部で、本校柔道部のスポーツエキスパートの小滝由剛氏(柔道5段、 平成2年電気科卒、中央大学卒)が、表彰されました。 スポーツエ…
下記の日程で、課題研究発表会及び課題研究作品展を開催します。 課題研究発表会では、各学科の中から選ばれた優秀な研究や作品の発表を行います。 課題研究作品展では、3年生の課題研究としての研究の成果や、一人ひとりが心をこめて…
令和2年1月18日(土)~2月12日(祝・火)、本校附属青井記念館美術館にて開催しています。(月曜休館)1~3年生の実習作品やデッサンの他、生徒が普段から描いているイラストなども展示しています。デザイン・絵画科の学習内容…
はぐくみ会だより 第48号 令和元年12月1日 [ はぐくみ会48号 ] ■表紙作品紹介 《懊悩柱》 六家敬吉 作 《直環》 葛井保秀 作 ■同窓生ギャラリー Satos…
・33H 伏木幹太くんが、2019年度の第三種電気主任技術者試験にて2科目合格し、前年度合格の2科目と合わせ、第3種電気主任技術者を取得しました。本校電気科では、在学中に第三種電気主任技術者を取得したのは、これで3年連続…
土木環境科2年生 土木工学コース30名が、富山県職業能力開発協会主催による、厚生労働省委託 若年技能者人材育成支援等事業 左官出前講座を受講します。令和元年12月7日(金) 令和2年1月10日(金) 令和2年1月24日(…
土木環境科2年生 土木工学コース30名が、出前講座 型枠・鉄筋の出前講座を受講します。令和元年11月22日(金)、令和2年1月17日(金)、令和2年1月31日(金)の3回にわたり、日本型枠工事業協会の宮窪大作先生をはじめ…
収蔵作品展Ⅱ期 漆工展 ~錆絵から色漆~ 開催日 12月14日(土)―1月13日(月・祝) ※休館日 月曜日、12月29日(日)―1月3日(金) 今回の収蔵作品展は、高岡の漆工 初代…
第2回 高田 望 展 開催日 12月14日(土)―1月11日(土) ※休館日は月曜日、12月29日(日)―1月3日(金) 何気ない日常の中で自分がわくわくするもの、ときめいたものを…
職員室アルバイトの募集を終了しました。