作成者別アーカイブ : 投稿者

出前講座で土木施工管理を学びました。

2021年6月7日    出前講座で土木施工管理を学びました。

6月2日(水)富山県建設業協会砺波支部による出前講座があり,土木環境科3年生土木工学コース28名が、受講しました。講座では、(株)藤井組の藤井公嗣先生から建設業におけるICTの活用について、また、本校卒業生の若手技術者の

[デザイン・絵画]検定合格、受賞報告

2021年6月3日    [デザイン・絵画]検定合格、受賞報告

◎品質管理検定4級合格4名(受検数4、受検時1年)※仕事の基本的な考え方、グラフの作り方、読み取り方、社会人としてのマナーを学ぶ検定で、ものづくりの人材育成としています。   ◎令和3年度愛鳥に関するポスター募

土木工学コース 上下水道事業体験講習に参加

2021年5月20日    土木工学コース 上下水道事業体験講習に参加

高岡市上下水道局 高岡市管工事協同組合主催による上下水道事業体験講習会に土木工学コースの3年生9名が参加しました。高岡市の上下水道の概要や工事について講義を聞いた後に体験実習(配管工事)に取り組みました。5月31日(月)

【青井記念館美術館】はぐくみ会だより50号

2021年5月11日    【青井記念館美術館】はぐくみ会だより50号

はぐくみ会だより第50号 令和3年4月1日    [ はぐくみ会だより50号 ]     ■表紙作品紹介    「国技」 長谷川 義起(明治43年金工科卒) ■学校行事展     第27回青井中美展 

出前講座で測量を学びました

2021年5月10日    出前講座で測量を学びました

4月23日(金)富山県測量設計業協会主催による出前講座が始まりました。土木環境科2年生 土木工学コース28名が、3回にわたり受講します。講座では、(株)上智の金木春男先生から測量設計コンサルタントの仕事についての話を聞き

[土木環境科]専門技術者から学ぶ『コンクリート施工法』

2021年4月28日    [土木環境科]専門技術者から学ぶ『コンクリート施工法』

富山県職業能力開発協会主催による、厚生労働省委託 若年技術者人材育成支援等事業 出前講座を実施しました。令和3年4月19日(月)から3年6月21日(月)の期間(株)あづまコンクリート工業 技術部長で、コンクリート主任技師

2021年4月22日    【卒業生の皆さんへ】母校訪問自粛のお願い

母校訪問自粛のお願い (卒業生の皆様へ)   拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。    さて、「新型コロナウィルス」の感染拡大防

対面式と部活動紹介

2021年4月14日    対面式と部活動紹介

4月9日(金)、在校生と新入生との顔合わせとしての「対面式」と「部活動紹介」が行われました。「対面式」は新入生270名と2、3年生の代表が参加しました。在校生代表として生徒会長から歓迎と激励の言葉があり、それを受けて新入