2024年3月4日 【同窓会】令和5年度同窓会入会式を行いました
令和6年2月29日(木)、近江同窓会長ご臨席のもと、第一体育館にて同窓会入会式を行いました。 各学科より推薦があった尚美同窓会会長賞(専門教科・人物評価ともに優秀な生徒)11名を代表して、松田哲太さん(デザイン・絵画科)…
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
令和6年2月29日(木)、近江同窓会長ご臨席のもと、第一体育館にて同窓会入会式を行いました。 各学科より推薦があった尚美同窓会会長賞(専門教科・人物評価ともに優秀な生徒)11名を代表して、松田哲太さん(デザイン・絵画科)…
2024年2月15日(木)第一体育館にて、令和5年度課題研究発表会を行い、全学科の優秀賞作品7作品を発表をしました。全校生徒が一堂に会しての発表会は、5年ぶりのことです。 1.機械科「お掃除ロボット」 旋盤作業などで出る…
1/31(水)デザイン・絵画科課題研究発表会を行いました。 「課題研究」は、自身が学んできた専門コースの内容を踏まえ、3年生の9月から自らテーマ・課題を設定し、 研究に取り組んできました。 1人5分の発表では、要点を明確…
2月8日(木)本校において13Hの生徒が電気工事工業組合の方々と意見交換会を行いました。 まず北陸電力の方から電気事業についての講話があり、その後、3グループに分かれて作業の体験をしました。 生徒たちは初めて触る工具の操…
1月26日(金)に「未来の暮らしをHAPPYにする」をテーマにミラコン2024が行われました。 県内から6校6チームが参加し、本校電気科のチーム「Electrical Try」が最優秀賞に輝きました。 「Electric…
令和6年1月31日(水)に建築科課題研究発表会が行われました。 3年生で取り組む「課題研究」の授業では、これまで学習してきた内容を踏まえて、自らテーマを設定し、1年間をかけて研究に取り組みます。 今年度の研究テーマには、…
2023年 第14回 高校生の「建築甲子園」において、建築科の3年生の作品が奨励賞を受賞しました。 各都道府県から勝ち上がってきた37校で、「地域のくらし~まちに住む・地域に開く住まい」をテーマに設計案を考え、そのプレゼ…
令和6年 1月30日(火)、「電気科課題研究発表会」が行われ、電気科の3年生が4月から取り組んできた研究の成果を後輩たちに発表しました。 発表会の様子(1) 発表会の様子(2) 発表会の様子(3) 発表会の様子(4) …
1月30日(火)令和5年度土木環境科 課題研究発表会を行いました。 3年生がこれまでに学んだ専門知識を生かし研究テーマを選び、1年間、研究した成果を発表しました。 研究テーマ No.1 コンクリートインテリア No.2 …
デザイン・絵画科3年生の最後の課題となる課題研究の発表が終了しました。 3年生は課題を仕上げるために、日々努力を重ねてきました。 1月30日(火)の科内発表会では、事前にクラス内から選ばれた17名が1・2年生の前で発表し…
1月25日(木)に電子機械科 課題研究発表会を行いました。3年生がこれまでに学んだ専門知識を活かして研究テーマを選び、4月から取り組んできた研究成果を発表しました。発表作品は、本校併設の青井記念館美術館で開催される課題研…
1月20日(土)にイオンモール高岡西館1階きときとコートで開催された、ものづくり応援フェスに参加しました。電子機械科では、レゴブロックのプログラミング体験教室を、定員4名で5回開催しました。電子機械工学部2年生4名が講…
1月20日(土)にイオンモール高岡の西館1階きときとコートにて、「高校生ものづくり応援フェス」が開催されました。この企画は、チューリップテレビで放送中の「寅さんのものづくり応援団」とのコラボ企画で、工業高校生が主体となり…
第8回デザイン・絵画科作品展 ギャラリーD 会期:1月20日(土)~2月12日(祝・月) 場所:富山県立高岡工芸高等学校附属 青井記念館美術館(高岡市美術館横) デザイン・絵画…
1月20日(土)に射水大島弓道場で行われた第34回冬季富山県高等学校弓道選手権大会で女子Bチームが優勝しました。 試合には44チームが予選に参加し、上位12チームがトーナメントに進出します。 女子Aが12射10中の予選ト…