平成 28年 3月 5日(土)に、高岡駅クルン地下 1F にて開催された「ITフェスタ@高岡」に電気工学部の 1・2年生 12名が参加し、課題研究作品の展示、ロボットプログラミングの体験、高岡の魅力を伝える街歩き、などに参加しました。
■課題研究作品の展示
今年度、電気科を卒業した生徒が製作した課題研究作品を展示・実演しました。今年度の電気科の課題研究作品については、別の投稿「[電気] 平成27年度電気科課題研究発表会」をご覧ください。 |
|
「セントリーガン」 色によって敵を識別して、自動的に照準を合わせて攻撃します。
|
「二足歩行ロボット」 ロボット本体だけでなく、コントローラに至るまで、すべて生徒が自作した二足歩行ロボット。 |
「ピンボール」 マイコンによって制御されたピンボール。得点が加算されると、効果音も鳴ります。 |
「金属探知機」 ハンディータイプの金属探知機。金属に近づけると、 |
緑色を敵と認識する「セントリーガン」は、あみたん娘のセシルの帯に照準を合わせていました。 |
あみたん娘の二人が「ピンボール」で得点を競っていかれました。 |
■ロボットプログラミングの体験
WRO(World Robot Olympiad)という自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストの出場に向けた体験会に参加しました。 |
|
手前に置かれているのが、今年度の WRO2015 のコースです。このコースを使って、ロボットを動かします。 |
大会を模した課題を達成するために、プログラムを調整しました。 |
うまく動作するまで、コースを使って試行錯誤しています。 |
高岡市内の小学生も同じようにロボットプログラミングに取り組んでいました、 |
■高岡の魅力を伝える街歩きに参加
Code for TAKAOKA のメンバーが製作された写真投稿マップ「おしえっちゃ〜高岡」を使って、高岡駅の周辺のお気に入りの場所、景色、面白いもの、伝えたいものとマップに登録しました。 |
|
写真投稿マップ「おしえっちゃ〜高岡」の説明資料 |
はじめに説明を聞いてから、高岡駅周辺に散策に出掛けました。 |
散策中に見つけた、お気に入りの場所、景色、面白いもの、伝えたいものを、写真投稿マップ「おしえっちゃ〜高岡」でマップに登録しました。 |
※ 「ITフェスタ@高岡」は、高岡市を中心に活動しているITグループ「NPO法人 ネットワークアシストたかおか」が主催した行事です。