令和6年7月30日.31日の両日、オープンハイスクールを行いました。土木環境科 土木コースは、セメント作品製作で、中学生にイニシャルアクセサリーを製作してもらいました。環境コースは、化学実験を行いました。土木環境工学部員の1年生が高校生活の様子を話し、参加した中学生に進路選択の参考にしてもらいました。

土木の仕事の話をしました。

コンクリートイニシャルを製作中。

固まった作品を型から取り出しています。

今年入学した生徒が学校生活などの話しをしました。
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
令和6年7月30日.31日の両日、オープンハイスクールを行いました。土木環境科 土木コースは、セメント作品製作で、中学生にイニシャルアクセサリーを製作してもらいました。環境コースは、化学実験を行いました。土木環境工学部員の1年生が高校生活の様子を話し、参加した中学生に進路選択の参考にしてもらいました。
土木の仕事の話をしました。
コンクリートイニシャルを製作中。
固まった作品を型から取り出しています。
今年入学した生徒が学校生活などの話しをしました。