5月20日(月)富山県農林水産部 森林政策課主催による林業現場体験講座が始まりました。土木環境科3年生 土木工学コース29名が、2回にわたり受講します。講座では、油圧ショベル ハーベスタの作業の見学、林業機械の操作演習、チェーンソーの操作演習を行い、原木の杉を伐採する体験をしました。講座は、この後、5月27日(月)にも行われます。

ハーベスタの機械を見学しました

チェーンソーの説明を聞きました

チェーンソーで丸太を切りました

林業機械の操作演習と見学
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
5月20日(月)富山県農林水産部 森林政策課主催による林業現場体験講座が始まりました。土木環境科3年生 土木工学コース29名が、2回にわたり受講します。講座では、油圧ショベル ハーベスタの作業の見学、林業機械の操作演習、チェーンソーの操作演習を行い、原木の杉を伐採する体験をしました。講座は、この後、5月27日(月)にも行われます。
ハーベスタの機械を見学しました
チェーンソーの説明を聞きました
チェーンソーで丸太を切りました
林業機械の操作演習と見学