土木環境科2年生 土木工学コース28名が、出前講座 型枠・鉄筋の出前講座を受講します。令和3年11月12日(金)、令和年12月11日(土)、令和4年1月21日(金)の3回にわたり、日本型枠工事業協会の宮窪大作先生をはじめ、多くの技術者の先生方から型枠・鉄筋について学びます。

型枠・鉄筋工事について説明を聞きました

ハッカーの練習

柱を立てる為に結束線で結びます

パネル型枠を組立て
4つの系からなるものづくりの総合的な工業高校
土木環境科2年生 土木工学コース28名が、出前講座 型枠・鉄筋の出前講座を受講します。令和3年11月12日(金)、令和年12月11日(土)、令和4年1月21日(金)の3回にわたり、日本型枠工事業協会の宮窪大作先生をはじめ、多くの技術者の先生方から型枠・鉄筋について学びます。
型枠・鉄筋工事について説明を聞きました
ハッカーの練習
柱を立てる為に結束線で結びます
パネル型枠を組立て